あびこ,住ノ江にある国語が強くなる学習塾 住塾

住塾,あびこ,我孫子,住ノ江,住之江,塾,学習塾,NIE,ディベート,小学生,中学生

                住塾,あびこ,我孫子,住ノ江,住之江,塾,学習塾,NIE,ディベート,小学生,中学生

    
    
    

教科指導研究会

教科指導研究会は大阪・兵庫・奈良の塾の塾長が毎月1回、集まって、塾での各教科の指導方法を研究する会です。


と言ったって、そんなに、堅苦しいものではありません。
まあ、お茶でも飲みながら、気楽に話し合いましょうってヤツです。


でも、けっこう話がはずんでくると、深い所まで研究しあうこともあります。
科目ごとの模擬授業をしたり、独創的な教材の紹介をしたり、とにかく目からウロコが落ちっぱなしで、いくらウロコがあっても足りません。(たくさんウロコをご用意ください!)


こんな気楽な形式で20年近くも続いてきた不思議な研究会です。
他の団体に所属しておられる方もたくさんおられますが、なぜか、こちらの会を優先して出席される方がおおいです。(ナイショ!)

教科指導研究会の詳細

例 会 例会は月1回。たいてい第2日曜日の夕方からです。
各種行事を考慮して、お互いの都合のいい日を決めています。
会 費
特にありませんが、連絡費・事務費用として500円/人を集めています。
生 態
アメーバみたいなもんで、それぞれの塾が立派な生命体として活発に活動していますが、必要なときには全体が寄せ集まって、また1つの方向をさぐっています。
とにかく自由な任意団体なもんで、それぞれで別の大きな塾の団体に所属 されている塾もあります。
異業種との交流
私立中学・高校の先生方に参加していただくのはもちろんですが、出版社、教材機器会社など、関連した異業種の方々も交えて有機的な方向をさぐっています。
これからは、一見まったく関係なさそうな業種の方々のお話もお聞きしたいと思っています。「いっちょう、ゆうたろか!」と思われる方はご連絡ください。
メンバー
大阪府下を中心に奈良・兵庫・和歌山の順で数が多い。それぞれの塾の規模は、生徒50~300人くらいまでさまざま。共通点は塾長が責任を持って、授業と塾の運営を行っているということでしょうか。
おじさんたちもいますが、中年ばかりではありません。新進気鋭の若い塾長もいます。
性 能
決して大きな塾の集まりでもないし、大きな団体でもありません。それだけにムダがなく、例会でも活発な意見が交わされます。
また、その質の充実度は私立学校や教材関連業者からも評価されています。
今後の方針
意を同じくする方々にはどんどん参加していただき、真の意味での教育を考え、実践して
いきたいと考えています。学習塾に限らず、公私立学校の先生方も大歓迎です。
生徒の立場に立った教材を真剣に考えておられる教材出版関係の方にもぜひとも参加
していただきたいと思っています。
良いところ
とにかくざっくばらんで、言いたいことを言いながら、きっちりと参考にして、いいところはすぐに生かせます。
理屈=塾の試行錯誤は生徒が犠牲になります。
あの教材はよくなかった。こんなやり方は失敗したという、経験談はたいへん参考になり、自塾での試行錯誤を最少限にとどめることができます。
悪いところ
ついつい気があってしまうので、夜遅くまで話し込んだり、ふつうの人が寝る時間にお呼びがかかったりする。
2次会
楽しみ!


ご興味がおありの方は一度、ご連絡ください。

代表 山田進学教室 山田 肇 (072)336-1359
事務局 佑就塾
保 一宏 (078)802-2383